みけまるの雑記ブログ

株やお得な情報、備忘録を発信

業務を教えるのは難しい…!

こんばんは、みけまるです。

今回は仕事の話になります。

4月になって私の部署も新しい人が来て私の業務を一部引き継ぐことになりました。

 

教えること自体は苦ではないと思っていたのですが、今回教えることになった人が私と合わないのかとても苦労することに…

長く勤めている方で別の部署で色々な業務を行っている人だったので私と認識と違うとその都度説明を止められてしまいます…

ただまあ言っていることは正しいのでまた何ともですが…(ちゃんと理解してない私も悪い)

 

このままだとメンタルがやられてしまうので考え方だけ変えてみることにしました。

想定したのは①相手の立場に立って&②客観的に見た時の2パターン

①相手の立場で考えた時にその人は間違っていることは指摘するべきだし、作業の本質を理解して作業したいという意識が強いんだろうと考えました。

②客観的に見た時に私の作ったマニュアルが足りてない部分が多い、また説明もきちんと出来ていない

上記2点を踏まえて言われるのは仕方ないと考えて、そういう言い方しか出来ない人なんだという考え方にするようにしました。

 

そう考えると少しはマシに…なったようなならないような…という感じですが辛くなったら周りの人に助けてもらうようにしたいと思います。

みなさんも新生活始まり、少なからず環境が変わったかと思いますが考え方や周りの人に助けてもらって乗り越えていきましょう!

それでは!

レモン(柑橘類)の剪定

こんばんは、みけまるです。

我が家にはレモンの木が植わってるのですがきちんと管理せず伸ばしっぱなしにしてます。

そんな中以下のカーメン君の動画を見つけたので今度剪定しようと思います。

 

【お急ぎください】今剪定しないとレモンが収穫できなくなります       【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

https://m.youtube.com/watch?v=bWO4VgHLW0k

 

小さい1年生のレモンは主軸が50cm程あれば30cmくらいで切ってあげると横から枝が伸びてきて良いそうです。

 

主軸から3本(予備で4本)あるといいそうなので自宅のレモンの枝の具合を今度見てみようと思います。

 

あとはレモンの実は枝の先に出来るので枝の先ばかり詰めて切ってしまうと実ができず枝ばかりになってしまうそうです。

 

枝を透かしていいレモンが出来るように選定してみようと思います!

いいレモンが出来たらウイスキーに搾りたいと思います。

それでは!

 

 

 

葬送のフリーレン視聴とFP試験

おはようございます。みけまるです。

珍しく朝に記事書いてます。

昨日は少し早く寝たから頭がスッキリしてるのかも?

 

タイトルですが葬送のフリーレン見終わりました。また続きが見たくなるような内容でした。

 

葬送のフリーレンは魔王を倒した勇者一行のエルフの話ですが倒したところから始まるのが特徴的ですね。

雰囲気が自分に合ってるのか1話を見てハマってしまって最後まで楽しく見ることが出来ました。

見始めたのも良くタイトル見るなあ…どんなのか知らないけど見てみるかなあといった感じで見始めたのですがこんなにハマるとは思いませんでした(笑)

 

話変わってタイトル2個目の話ですがFP試験ですね。

勉強が進んできたので受験について調べてみたところ最近CBT形式で行うようになっているようですね。

今までは紙とペンで行う筆記試験だったようですがパソコンで試験を行い色々な場所で試験を受けられるみたいです。

4月以降から完全CBT形式に切り替わるようなので4月か5月くらいに受けたいなと思っています。

あと歯医者の定期検診も行かねば…

 

書きたいことを書いたので終わりにします。

それでは!

お久しぶりです

こんばんは、みけまるです。

随分更新が空いてしまっていました。

 

最近は仕事終わりにFPの勉強をしてその後ゲームをするという毎日です。

 

先週の日曜には風呂場のカビ取りをしました。

泡ハイターを使ったのでゴーグル、手袋をして十二分に気をつけました。

壁などに塗り込むのが大変でしたがその甲斐あって綺麗になりました…!

今までカビ取りをやってこなかったので頑固なカビが残っていますがまた気が向いた時にやろうと思います!

 

話はまた変わりますが日経平均株価も一時41000円超えましたね〜、すごい!

どこまで上がるかは分かりませんが必ず落ちる時は来るので下がった時に慌てないようにしたいと思います。

 

それでは!

 

2024年02月22日は日経平均最高値更新!

お久しぶりです。みけまるです。

久しぶりの記事ですが記録しておきたかっただけなので簡単に。

02月22日は日経平均最高値を記録しましたね。

しかも取引中だけではなく終値ベースでも更新したのですごいことです。

話はそれますが02月22日は猫の日らしいですね。

猫の日にバブル以来の日経平均更新ということで覚えておきます。

それでは!

災害に備えて何でも買うのはやめました

こんばんは、みけまるです。

災害に備えて見直しして足りないものを買ったりしていますがお金がかかる…!

もちろんもしもの時のためなので仕方ないのですが普段使いしないものというのもあって少しためらいますね。

そこで思ったのは普段使いしているもので賄おうということです。

 

例えば簡易トイレには必要な凝固剤やトイレシートは買わないといけませんが、防臭袋については買わずに消臭効果のあるものを袋に入れて臭い消しに使うなどです。

灰、コーヒーかす、新聞紙などといったものは消臭効果があるので用を足した後に袋にそれらを入れて家にあるもので工夫していくといった感じです。

 

そのほかにも生活用水として水道水を入れておくためにポリタンクを買うのではなく空のペットボトルに入れるといったことでしょうか。

ペットボトルはポリタンクと違い透明なので日光に当てたりしないように気を付ける必要はありますが…

工夫次第ではいくらかは費用が抑えられると思うのでいろいろ考えてみようと思います。

それでは!

 

 

トラクターのバッテリー交換しました!

こんばんは、みけまるです。

今日はトラクターのバッテリー交換しました。

何故バッテリー交換をしたのかですが、先週畑を耕すためにエンジンをかけようとしたところエンジンが掛からず…

どうやらエンジンが冬の寒さで弱って掛からなかった模様。

その日に耕したかったので焦りつつ調べたところトラクターも普通車と同じようにバッテリー同士をつないでエンジンをかけることが出来るようでその日は難をしのぎました。

どんな感じかというと以下の画像の通りです。(JAFのサイトより拝借)

右側のバッテリーが上がった車がトラクターになります。

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-support/faq267

さてバッテリー交換するためには新しいバッテリーが必要です。

買ったのはアトラスというメーカーのバッテリーを買いました。

Amazon.co.jp: ATLASBX [ アトラス ] 国産車バッテリー [ Dynamic Power ] AT (MF) 60B24R : 車&バイク

買ったものは60B24Rですが我が家のトラクターのバッテリーは55B24Rです。

あれ?バッテリーの型違うじゃんって思いますよね、どうやら最初の頭2桁はバッテリーの容量を表しているようで55でも60でも問題ないようです。

あ、3桁目以降の型は同じじゃないとダメですよ!

購入時には注意です。

 

次は実際の交換についてです。

かなり汚れていますがご容赦を…(この後も油と埃で汚れた画像がたくさん出てきます💦)

まず交換するためにはバッテリーを外さないといけないですね

ということでとっとと外すか~とやろうとしたところ問題発生

①+の電極が外れない

②バッテリー本体を固定するステーが外れない

色々試したところ以下で解消

①は潤滑剤のスプレー(55-6)のようなものを吹きかけ軽くハンマーでたたきつつなんとか外せました。

②はダブルナットで固定されていて苦戦しました。こちらも同じように潤滑剤を吹き付けスパナ2本で片方を押さえもう片方を回そうとしましたが回らず…

潤滑剤がナットに浸み込ませるためにハンマーで軽く衝撃を与えてみたところステーが横にずれてくれて外すことが出来ました。

ここまでで結構疲れてきてました(早い

 

お次はバッテリーが外れたので現物比較です。

左が今回届いたアトラスのバッテリー、右がエンジンが掛からなくなったバッテリー

サイズは同じようなので一安心。


バッテリーも外せたのでさあ新しいのを付けるだけと思ったのですがバッテリーが入っていた場所が汚い…めちゃくちゃ汚い!

記憶する限り10年はバッテリー交換してないけど下手したら20年掃除してないかも

ちなみに下のほうに見えるのは以前落としたスパナです(


~掃除後~

めちゃくちゃきれいになりましたね…

最初乾いた布で拭いていましたが土埃が舞い過ぎてやばかったので布に水を含ませて掃除していました。

ちなみに掃除していたらバッテリー固定のゴムが取れましたが見なかったことにしてそっと戻しました

お次は新バッテリーの設置

バッテリーを設置し腐食防止のためのグリスを電極にぬりぬりしたのがこちらです。

電極をつなげるときは感電防止のために+電極をつなげた後-電極をつなげるようにしましょう。

バッテリーつなげたのでエンジン始動テストです。

ドキドキしながら鍵を回し…ドゥルルルル

無事にエンジンがかかりました!よかった~

後はバッテリー本体固定のためのステーを付ければ終わりと思ったらここでまた問題が…

高さが合わないのでナットを外さないといけないことに気づきました。

これをちゃんとつけないとバッテリーがガタガタしてバッテリーにも良くないので固定はしないといけないのです。

また潤滑剤を吹き付けても取れなかったので悪戦苦闘しながら万力とスパナ、ハンマーを使い外しました。

今度こそバッテリー本体をステーで固定して…作業完了です!

ぱちぱち~

 

めちゃくちゃ疲れたけど終わってよかった~~~~

これでまた畑を耕すのに使えそうです。

まだまだ頼むぞトラクター君!

それでは!